141124Mon-28Fri_Jakarta

腐れ縁のネシア*)、ジャカルタ行って来ます!

sampai berjumpa lagi ~♪
*(11回目、延べ滞在期間12か月)

141122Sat-23Sun_城山RC

11月の3連休初日、東名で伊豆に向かう。


この土日は修善寺に近い、城山(じょうやま)で岩登りトレーニングである。

見るからに、岩山。

東南壁に取りつく。なんでこんなとこ登れるんだ? と感心する。


私メも、上手な人にトップロープを張ってもらい、ロッククライミングの真似事を・・ (トップロープで登る:先行者が掛けてくれたロープで確保されながら登ること。安全で簡単な練習方法)

感も少し味わう。

登ってみると、狩野川と伊豆の山並みが清々しい。

伊豆ってあったけーな~

岩の下部にはクライマーの命を預かる、ビレイヤーたち。(belay, ロープで確保する)


俺はこの日、トップロープで4本登らせてもらった。(他の人は6~8本位登ってた)

初日終了後は近くの河原で16人の大宴会!

いつものK隊員&オレ+他2人は外寝。他はテント泊。

翌朝の日曜日、さっさと支度してまたもや岩に向かう。


二日目は南壁。リードの方々がどんどんと登ってゆく。(リード:自力で登って自分の確保と次の人のためにロープをかけてゆく)



俺はグレード5.9のルートをトップロープで2本、5.7をリードで登ってみるも、4本目で乗越のある5.9(トップロープ)で気力と握力を使い切った。

5.9級は、5級の中の詳細グレード、数字が高い方が難しい。
(以下、テキトーにネットでいま調べた無責任な岩登りの説明、たぶん参考にならないけど。だってバランスだけの問題じゃないし)

1級:まったく易しい(三点支持不要)
2級:易しい(三点支持要す)
3級:やや難しい(ロープによる確保を要す)
4級:難しい(やや高度なバランスを要す)
5級:非常に難しい(高度なバランスを要す)
6級:極度に難しい(極度に微妙なバランスを要す)


てな訳で、アバラを折っているK隊員、力尽きた俺とM姉で素直に城山ハイキングへ。


RC(ロッククライミング)抜きだと平和な里山、という様相。11月末なのに半袖でいいほどの陽気、きもちい~♪

昼寝したい位にのどか

 登山道からは、マルチピッチで登ってゆくクライマー達が見えた。(マルチピッチ:一度張ったロープを何回も使って練習するトレーニングに対し、ロープを何度も張り直しながらどんどんと上に向かっていく登り方)

良く見ると岩に張り付いてる人がいます

しかしまぁ、岩登りの楽しさが少しわかった気がして良かったヨカッタ。

141115Sat-16Sun_初雪うれしい苗場のふもと

典型的な冬型、西高東低で晴れ渡った関東から、わざわざ苗場にやってきた。

どうやら初雪のようだ

ハイキングなら紅葉の時期にでも来ればいいのだが、ヒトの少ないこの時期に来た理由の一つは、

ブナ林をゴソゴソ・・

きのこ!

むちむちムキタケ

きのこ採りに夢中になって予定の幕営地まで行けなかったのだが、


そのお陰で手前の沢で焚火ができた。

雪見酒~♪


採れたムキタケ、ナメコがまた日本酒によく合う。

雪がしんしんと降る中の焚火はサイコーだ

テントに4人、例によってK隊員と俺はタープの下で外寝した。


翌朝、夕べの雪もやんでいい天気!


ところによってはラッセル状態。

シラビソの樹霜が繊細な模様をつくる

雄大だなあ。


足跡の無いさらさらの新雪を進んでゆくのがウレシイ。


が、ひざ下まで積もった雪で時間がかかり、午前10時になっても頂上への見込みが立たず、引き返すことに。

高層湿原地帯もガスってるし

と、言うわけで、まさかの苗場山撤退 !! ( ̄Д ̄;;

赤湯の小屋は前の週に閉鎖

まあピークハントより焚火宴会できて良かったな (^o^)♪

もう冬ですなぁ・・

141109Sun_タチトレ! 御岳 - 梅ノ木 - 二ツ塚

タチトラ・トレイル部門第2弾である。

今回は、前回計算違いで行けなかった後半部分を走ってみた。


スタートの御岳山はモミジが真っ赤。


前半は日の出山を巻いて、梅ノ木峠へ。

緩やかな下りを快走!

一旦、吉野街道に出てから、次に二ツ塚丘陵に入る。ここで逆走してきたNさんと合流し、その後は4人で心地の良いアップダウンのトレイルを駆け抜けた。


ちょっと立ち話をするくらいの休憩のみで、3時間ちょい。滝山街道に出る。

最後は多摩川沿いをロードランニングで閉めた。

走行率はかなり高く、なかなかいいコースだった。

今度は通しでやろっと

141108Sat_MTB@U&F

いつものようにU峠&F峠にやって来た。ただ今回は初MTBのM氏が一緒である。


M氏はトレランをやってMTBをやってみたくなった、というスルドイ感性の持ち主である。


始めはぼちぼちだったが人間の成長能力と言うものは素晴らしく、すぐに適応。

徐々にスピードアップ!

後半は動画撮影してたので写真なし。動画はその内アップできるかな?

141107Fri_水を得んとせば先ず森から

周囲の森も色付き始めた奥多摩湖にやってきた。

と言っても今日は登山ではなく、仕事である。インドの水道局員の研修(東京の水源管理を学ぶ)に随行した。

寒さの加減が分からんらしく、15度以上あるのにすごい恰好。

まず小河内ダムの歴史や運転管理などを学ぶ。

次に、その水源域の森林管理。東京都水道局は100年以上前にこの水源林を買収し、植林等の治山事業を行っている。

局員の案内で森を歩く


きれいで水量豊富な川の上流には、必ず豊かな森がある。

奥多摩の森は、今日も東京の水を守っている。(トリビア調)

141103Mon_30kmLSD

雨の予報だった連休最終日、何だか晴れそうなので突発的に走りたくなった。

地図を眺めていると、こんなルートが浮かんできた。目分量でざっと30kmくらい?

玉川上水駅発、時計回りに走ってみた。(上図は実績)

長いジョギングの悪いところは、とにかく退屈。そこで仲間に声をかけると8人も集まってくれた。

前半、多摩湖の南岸を走る。

涼しく、明るく、ジョギング日和! LSDなのでスピードを抑え、くっちゃべりながら走る。(ペースは7.5min/kmくらい)

多摩湖以降は、どフラット。多摩湖自転車道をゆく。

境浄水場まで行くと、この真っ直ぐな道も終わる。直近の武蔵境か三鷹駅で終えてもいいし、走り続けることもできる。

多勢は継続、玉川上水沿いを西進。

無事、スタート地点の玉川上水駅に帰着。


仕事で徹夜明けのメンバーもいるのに思いつきで30km(俺のログで29.3km、4時間20分)走っちゃうんだから、トライアスリートって やっぱちょっと変か・・?