こないだ
蝙蝠岳と白峰南嶺を歩いて、南アルプスの主な稜線はほぼ歩いた気がしていた。
その時のルート
が、農鳥岳~白河内岳の間はまだ未踏。
という訳で、仲間のパーティーが目指す白峰三山に絡めて計画した。3日の行程だが、好天なのでアプローチを1日前にプラスして始めることにした。
韮崎からバスで甘利山登山口BSへ、そこから暑く長い林道を歩いて椹沼、南甘利、甘利山を経、千頭星(せんとうぼし)山へ。
頂上直下に幕営跡を発見!韮崎市街が見える。
途中ゲットしたハナビラタケ、晩飯が豪華に。
翌朝、下界はどうかしらんが稜線上はいい天気。
みずがき・金峰方面
鳳凰方面へ歩いて行く。
当然富士山も。
更に苺平から杖立峠まで行き、そこから西に伸びる無名尾根を下ってみた。古い作業道の様で、結構踏み跡もあり、読図・ルーファイ能力はさほど要求されない。
ので、快適に下って来たのだが、最後にこのフェンス。
これを何とかくぐって出なきゃいけないから敢えてオススメはしない。
その後、荒川林道経由で弘法小屋尾根の取り付きに。
左手に通路ができていた
先人が苦労して越えている堰堤を難なく通過、渡渉し、左岸にて幕営。
3日目、弘法小屋尾根は、明るく広く気持ちの良い尾根だ。
そのうちヤブ漕ぎが始まる。背丈を越えるヤブ地帯は小一時間で通過。
お、北岳。
間ノ岳も見えた。が、ここから低い藪とちょっとした岩稜、ガレ登りで3時間以上掛かることに…
この日の最後は農鳥小屋へ。仲間と一時合流。
難しくはない、けど長い、なかなか手ごたえのある尾根だった。
4日目、快晴。でも台風が接近しているという(農鳥小屋で電波が入った)。
間ノ岳と鳳凰三山
ので、いつになく早く4:15出発。
中央、北アルプス
農鳥岳から弘法小屋尾根を振り返る。あんなに急だったんだ。
仲間と別れ、ここからは俺的未踏ルート。
大門沢下降点付近は、幕営跡がちらほら。水場は無さそうだが。
とうとう来たぞ、南ア最後の地、広河内岳。
消化試合的に下山のため笹山に向う。富士に笠雲がかかって来た。やはり雨になりそう。
悪天好きの雷鳥も出てくるし…
笹山の東尾根を下っていると、やはり台風はやってきた。
最後3時間は降られながら奈良田温泉に下山(13:20)。バス停のトイレで着替え、13:50のバスで飯富へ、更に高速バスで帰京。
いや、なかなかいい山行だったな。
【行程】
1日目、バス停 - 2h45m - 椹沼 - 4h25m - 千頭星山
2日目、千頭星山 - 5h30m - 杖立峠 - 2h30m - 鷲住山 - 2h30m - 堰堤
3日目、堰堤(弘法小屋尾根取付)- 4h30m - 2386m三角点 - 5h35m - 間ノ岳 - 55m - 農鳥小屋
4日目、農鳥小屋 - 5h35m - 笹山 - 3h30m - 奈良田温泉BS