裏磐梯のキャンプ場から早朝移動して、浄土平へ。今日も(歩き出しは)いい天気だ。
キレイでトイレもある酸ケ平避難小屋を過ぎ、一切経(いっさいきょう)山へ向かう。
右手には、吾妻小富士。
なだらかな山頂へ、最後の登り。
頂上の眺めはスゴい。
下の写真、左から
朝日連峰、
月山、
鳥海山。
五色沼と、雲の向こうに蔵王連峰、左奥にはあとひと月で10年前の遡行になる
虎毛山も見えた。
西吾妻山と、その向こうには飯豊も。
こないだ
火打山に登った時も思ったが、山というものは登れば登るほど景色を見るのが楽しくなり、一つでも多くの山に登りたくなる。
いつまでも眺めていたい気持ちだったが、風も強いし戻ることに。
来た道を戻っているのだが、往路では気付かなかった東吾妻と鎌沼方面の景色もいいな。
今年初めてみたリンドウ
雲海の上の高原を歩いている感じ、こういう所ちょいちょいあるけど、この時は
秋田駒ケ岳を思い出した。
鎌沼、駐車場からそんな時間かからない。こういう所は山登りしない人にも楽しんでほしい。
わりと一切経山で満足しちゃったし、東吾妻方面は雲がかかっていたのでそのまま帰ろうかと思ったのだが、ついでに行ってみた。今日はコースタイム短いし。
その ”ついで” が良かった。北アルプスでしか見たことのなかったホシガラスにいっぱい会えた。
これまたついでに、山頂に着くとサッと雲が流れ、いい景色。一切経山を振り返る。奥は蔵王。
西吾妻山も今度行こう
浄土平Pへ下る。正面に吾妻小富士。
一昨日、昨日の山行と比べ、本日は景観的にお腹いっぱいになったのでもう終えてもいいのだが、まだ全然時間があるのでやっぱり気になる吾妻小富士へ。
でもやっぱ寄って良かった。火口も面白いし、一切経山方面の構図がいい。
いや~、ここは楽だし景観はスバらしいし、コスパいいわ~
イチ最強山!!
おまけ忘備録;
この日の下山後、岳温泉で汗を流し、休憩所でPCを開いて作業しているとキャンプ場(あだたらさくらキャンプ場)が併設されているという。この日、帰京しようと思えばできたのだが、少しでも涼しい所に居たくてテンパクしてしまった(おススメするほどのテンバではないが...)。翌日は、宇都宮の“大谷石地下採掘場跡(大谷資料館)”に寄って帰京。
この時14℃、涼し~