121223Sun_青梅マラソン試走会


青梅Mのコースをそのまま30km走った。立トラのランニング練習である。


青梅Mは、言わずと知れた都民ランナーの登竜門的な超有名レースである。河辺駅付近から青梅街道を川井駅あたりまで行って青梅市総合体育館まで戻る。俺も随分前だが出たことがある。

冷たい水は身体への吸収が速いことが知られているが、空気も冷たいほうが吸引が楽な気がする。脚は著しく消耗したが、心肺系は非常に楽だった。

寒いのはイヤなものだが、真っ白な息を吐いて走るのは気持ちがいい。

Binh Duong_Vietnam-4_学ぶ、ベトナミーズ。


あるカフェで。

1回目に行ったとき、まずメニュー取り皿がテーブルに置かれた。メニューを見ずに店員の服に描かれたビールの銘柄を指差した。そのビールグラスが出てきた。

2回目、店員は取り皿をテーブルに置いて注文を聞いた。看板に描かれたビールの銘柄を指差した。そのビールグラスが出てきた。

3回目、店員は何も持たずに注文を聞きに来た。「Saigon Special」を注文した。「Saigon Special」とグラスが出てきた。グラスは1回目しか使わなかった。


4回目、店員は「Saigon Special」?と聞いた。うなずくと「Saigon Special」だけ出てきた。テーブルからは無駄なものがどんどん減っていった。


こういうことは、一般的な途上国では通常ありえない。「こうしたら良くなる」「あれが必要だ」「これは邪魔だ」など、フツー考えない。自ら工夫など絶対しない。

この国は若く(平均年齢は24-27才と言われる。日本は45才くらい)、学習する。いまに飛躍的に成長するに違いない。

Binh Duong-3_Mekong in VN


メコン川を見に行った。ビンズンから一度ホーチミンシティーに出て、車で2時間弱移動、河川沿いの町、ミトーに行けばいくらでもメコンを巡る船が出ている。


メコン川、言わずと知れた東南アジアを代表する世界第10位の大規模国際河川。チベット高原に源流を発し、中国、ミャンマー、タイ、ラオス、カンボジアを経て最終的にベトナムを通り南シナ海に抜ける。

ともかく、ラオスで毎日のように眺めたあの川の下流がどうなっているのか、見ずにはいられない。

ミトーから、小さな船でメコンを渡ってみる。


中洲の島に寄る、ミルクフルーツ↓、ドリアン↓、ドリアンに似た(臭くない、味もフルーティなジャックフルーツ(右の写真)などが豊富に収穫されている。


島の中を移動するには、手漕ぎ船が便利。


メコンデルタ。大河川の河口という、水が無いわけがない地域。それでも水の恩恵が形を変えて見られる、そんな暑い暑い12月某日であった。

Binh Duong_Vietnam-2_年がら年中ビアガーデン


ベトナム南部は、暑い。

ただ暑いときは暑いが、すげー暑くてやんなっちゃうよ~、というほど暑くもない。

確かに雨季は蒸し暑いが、雨が多いから暑さは相殺されるし、大抵の人が想像するより悪くない。雨季の方が好き、という人も居る。


乾季はカラっとしているから、例えば昼飯を食いに外をぶらついても、ゆっくり歩いている分には特に汗は出てこない。日陰でコーヒーなど飲んでいるときなど、すこぶる快適である。

夕方。毎日と言うワケには行かないが、週末くらいはやはり外の風に吹かれてのんびりしたい。


前にも書いたが、ベトナム南部の人は外が好きである。メシもお茶も酒(だいたいビール)の時も、開放的な空間を好む。だからそういう店がいっぱいある。選べるほどある。

犬もいっぱいゴロゴロしている

俺はだいたい、いつもバティック(インドネシア版アロハシャツ)とサンダルというユルい格好で出歩く。浴衣で近所の夏祭りに出かける気分に似て、リラックスしながらちょっとウキウキする。

一人の時は読書することが多い。1時間ちょい、ビール3本くらいで、も いっか となる。小瓶一本40-50円くらいだから、200円も払ったことは無いと思う。

ベトナムに日本の快適さは無いが、日本にもベトナムの快適さはなかなか無い。

121126-1222_Binh Duong_Vietnam


7ヵ月ぶり、5回目のベトナムにやってきた。今回はホーチミンシティから車で1時間ちょいの郊外、ビンズン省である。


カラリとした気持ちの良い乾季始めの気候と、ニョクマムの匂いでベトナムに来たことを再認識する。