230611_東京の川

川が好きで、沢登りやカヌーなどできれば良いのだが、日常的には川沿いの散歩が関の山だ。

ふと、この趣味(?)を生かして、東京の地形を探ることができるのではないかと思った。

地形を調べたければ地形図を見れば良いかと言うと、そんなことはない。市街地なんて地形の情報はほとんど得られない。

という訳でここ数年、川沿いを歩くたびにログを取ってみた。


これを見ると東京の地形が良く分かる。多摩川以北のいわゆる武蔵野台地は大きな扇状地になっている。

“扇頂”は青梅付近で、南寄りは多摩川方面、少し北に寄っただけで霞川などの入間川系となり別方向に向かう。

玉川上水が今も流れる台地の中央部は“扇央”となり、水はけがよく透水性が高いため主だった河川が見られない。

更に東に向かうと“扇端”の始まりで、台地に透水した水が次々に湧水となって現れている。

都民には馴染み深い石神井川、神田川系河川、目黒川系河川、仙川などはその典型と言っていい。

多摩川以南は多摩丘陵があるため、もっと複雑な地形となっており、多摩川流域と鶴見川流域が入り混じっている。

残っていたログファイルを並べたら、62回分(河川の重複あり)、48日かかっていた。

1 2020-05-xx 黒目川
2 2020-05-xx 湯殿川
3 2022-03-xx 烏山川
4 2022-03-xx 三沢川
5 2022-03-xx 野川仙川下流
6 2022-03-xx 石神井川
7 2022-03-xx 黒目川
8 2022-03-xx 目黒川
9 2022-04-xx 石神井川2
10 2022-05-xx 玉川上水 三鷹
11 2022-05-xx 神田川上流
12 2022-10-xx 空堀川下流
13 2022-11-xx 柳瀬川
14 2022-11-xx 野川上流
15 2022-11-xx 白子川
16 2022-12-xx 野川中流
17 2023-01-xx 神田川方南町
18 2023-01-xx 神田川下流ー桃園川
19 2023-01-xx 神田川上流
20 2023-01-xx 呑川
21 2023-02-xx 太田川
22 2023-02-xx 程久保川
23 2023-02-xx 玉川上水下流
24 2023-02-xx 蛇崩川
25 2023-02-xx 北沢川
26 2023-02-xx 明大前への川
27 2023-02-xx 旧吞川
28 2023-02-xx 鶴見川下流
29 2023-02-xx 呑川下流
30 2023-02-xx 早渕川
31 2023-03-xx 鶴見川上流
32 2023-03-xx 仙川&野川
33 2023-03-xx 仙川上
34 2023-03-xx 野川中
35 2023-03-xx 妙正寺川(連結)
36 2023-03-xx 妙正寺川下
37 2023-03-xx 大栗川
38 2023-03-xx 川口川
39 2023-03-xx 旧三沢川
40 2023-03-xx 真光寺川
41 2023-03-xx 新河岸川下流
42 2023-04-xx 恩田-鶴見川
43 2023-04-xx 鶴見川中下
44 2023-04-xx 府中用水
45 2023-04-xx 江川(新城)
46 2023-04-xx 二カ領用水
47 2023-04-xx 善福寺池
48 2023-04-xx 狛江野川
49 2023-04-xx 調布根川
50 2023-04-xx 麻生川-片平川
51 2023-04-xx 麻生川-鶴見川
52 2023-04-xx 隅田川(中)
53 2023-04-xx 井草川
54 2023-04-xx 乞田川
55 2023-04-xx 矢川
56 2023-05-xx 丸子川
57 2023-05-xx 等々力渓谷
58 2023-06-xx 谷地川
59 2023-06-xx 残堀川
60 2023-06-xx 淀橋
61 2023-06-xx 平瀬川
62 2023-06-xx 空堀川上

0 件のコメント:

コメントを投稿