ER-2 Schwarzwald to Strasbourg (Upper Rhein)

スイス・バーゼルを後にし、


“本格的に”ドイツに入る。と言っても検問など無い。街の様子が変わってそれと気付く。街道沿いに商業看板が目につくようになる。

ラインは相変わらずゆったりと流れているが、俺はここで東に逸れた。


学生の時から見聞きしていたSchwarzwald “黒い森”を歩きたかったからだ。

森のほとり、とある小さな村のキャンプ場に泊まって翌朝森を歩いてみる。


確かに晴天でも薄暗い、“黒い森”と言われるのも頷ける。


黒く見えるのはこのツガ?トウヒ?のためなのだろうか…


小高い丘に登った。手前の“黒い森”から、平原の向こうにアルザス−ロレーヌ地方の丘陵を望む。ライン左岸のこの地域はドイツとフランスが長年奪い合ってきた土地だ。


もう少しSchwarzwald を歩こう。タバコ畑 (↑たぶん) やブドウ畑を縫うようにポタリング、ちょっと大きな街 Freiburg へ。



この日は気温38度… カラっとしているから日本のように気持ち悪くはないが、暑いはアツイ。

後で聞いたがこの地方は暑い夏が有名らしい。「だからワインがうまい」のだそうだ。

街中も走りやすい

とりあえず、市街から数kmのキャンプ場へ。


ハイシーズン、しかも人気の街の近くのキャンプ場は混む。レセプションで前の2組が予約がないことを理由に断られていた。

“I also, don't have a reservation...”
“Ohoo... sounds like we have a trouble...  ”
“However, I need space for just a little tent only for one person ”
“Let me see if we still have…”

のようなやり取りがあった。こういうのは結構経験したが、これまで結局のところ断られたことはない。
とあるキャンプ場の貼り紙には「もうキャンプスペースはありません (自転車旅行の小さいテントの人は例外)」と書いてあった。こう言うところにもサイクリストへの認知度が窺える。


翌朝、森を歩く。低い所は鬱蒼としているのだが、高度が上がると雰囲気が変わる。… 奥多摩に似てる?

やっぱMTB おるし。

そういう目で見始めると奥多摩や高尾にしか見えなくなり、異国情緒気分は薄れ、テンションは急降下。逆に相違点を探すようになってしまう。


あ、ブラックベリーは奥多摩には無いぞ!! とか(-_-;)

午後は街を散策した。


街並み、聖堂が美しい。


街は、サイズが重要だと思った。大き過ぎず、ある程度便利だとちょうどいい。

その後、やはり暑いのでビアガーデン(Biergarten)へ。


気に入ったフライブルクにはもう一泊、翌朝も森を散策。


MTB 専用コースもあった。


さて移動だが、次のキャンプ場の位置が中途半端なのでバス移動で調整することに。午後イチの便でライン川対岸、ストラスブールへ。フランスに入るので、一応乗車前にパスポートチェックがあった。


カエサルの(ローマ)時代から、ビスマルク、ヒトラーの時代まで幾度と割譲を繰り返し今はフランスとなっている街だが、やっぱドイツっぽい木組みと漆喰の奥屋が残っている。




あと、ストラスブール大聖堂。

相変わらずどんな聖堂も凄いのだが、


ここは天文時計が圧巻!

暗くなるのは21時半ころ。街の人たちは気候のいい夏を遅くまで楽しんでいた。


0 件のコメント:

コメントを投稿